JNPゾエの看護?覚書in城東

東京で働くJNP(診療看護師)のブログです

意識障害患者の”AIUEOTIPSミカタ” 〜NPでの学びを看護に繋げる Vol.7〜

入院患者の〇〇シリーズ。 意識障害の続きです。 いろんな教科書を見ても出てくる”AIUEOTIPS”その内容は記載されていても、看護師は何を見たらいい?聞いたらいい?と言った深いところまで踏み込んで記載されたものは少ない、、、気がします。 今回は総合診…

意識障害患者の”AIUEOTIPSミカタ” 〜NPでの学びを看護に繋げる Vol.6〜

入院患者の〇〇シリーズ。 意識障害の続きです。 いろんな教科書を見ても出てくる”AIUEOTIPS”その内容は記載されていても、看護師は何を見たらいい?聞いたらいい?と言った深いところまで踏み込んで記載されたものは少ない、、、気がします。 今回は総合診…

意識障害患者の”AIUEOTIPSミカタ” 〜NPでの学びを看護に繋げる Vol.5〜

入院患者の〇〇シリーズ。 意識障害の続きです。 いろんな教科書を見ても出てくる”AIUEOTIPS”その内容は記載されていても、看護師は何を見たらいい?聞いたらいい?と言った深いところまで踏み込んで記載されたものは少ない、、、気がします。 今回は総合診…

パーキンソン病のDAT(Device aided therapy:デバイス補助療法)

”AIUTOTIPSのミカタ”の筆が進まなくなり、早数日、、、 少し気分転換に気になったことをまとめてみます。 臨床をやっているとよく目の当たりにするパーキンソン病です。 以前発症についてまとめた気がしますが、今回は進行期のポイントでDATを学んだので簡単…

看護師の臨床推論?慢性心不全急性増悪の原因 ”FAILUREから可能性を考える”〜NPでの学びを看護に繋げる〜

最近Twitterでは看護師の臨床推論が看護教育に入るとやらで盛り上がっている。 そもそも看護過程が看護師における臨床推論では?と筆者的には思います。 そもそも臨床推論とは? 推論とは? 慢性心不全急性増悪の臨床推論 看護師が行う慢性心不全急性増悪の…

意識障害患者の”AIUEOTIPSミカタ” 〜NPでの学びを看護に繋げる Vol.4〜

入院患者の〇〇シリーズ。 意識障害の続きです。 いろんな教科書を見ても出てくる”AIUEOTIPS”その内容は記載されていても、看護師は何を見たらいい?聞いたらいい?と言った深いところまで踏み込んで記載されたものは少ない、、、気がします。 今回は総合診…

意識障害患者の”AIUEOTIPSミカタ” 〜NPでの学びを看護に繋げる Vol.3〜

入院患者の〇〇シリーズ。 意識障害の続きです。 いろんな教科書を見ても出てくる”AIUEOTIPS”その内容は記載されていても、看護師は何を見たらいい?聞いたらいい?と言った深いところまで踏み込んで記載されたものは少ない、、、気がします。 今回は総合診…

意識障害患者の”AIUEOTIPSミカタ” 〜NPでの学びを看護に繋げる Vol.2〜

入院患者の〇〇シリーズ。 意識障害の続きです。 いろんな教科書を見ても出てくる”AIUEOTIPS”その内容は記載されていても、看護師は何を見たらいい?聞いたらいい?と言った深いところまで踏み込んで記載されたものは少ない、、、気がします。 今回は総合診…

意識障害患者の”AIUEOTIPSミカタ” 〜NPでの学びを看護に繋げる Vol.1〜

入院患者の〇〇シリーズ。 今回のネタは救急でも病棟でも使える意識障害。 いろんな教科書を見ても出てくる”AIUEOTIPS”その内容は記載されていても、看護師は何を見たらいい?聞いたらいい?と言った深いところまで踏み込んで記載されたものは少ない、、、気…

敗血症におけるCRTのミカタ 〜NPでの学びを看護に繋げる〜

今月初旬にSSGC2021が発表され、qSOFAの信頼度等話題になっていますが、スコア以外に看護場面で使える観察項目があります。今回は総合診療科NPが臨床で学びんだ”敗血症診療に用いる検査・バイタル以外の所見”についてまとめたいと思います。 敗血症とCRT 敗…

語呂合わせのバリューセット”高齢患者管理のミカタ” 〜NPでの学びを看護に繋げる〜

入院患者の〇〇シリーズ。 前回は高齢者のせん妄についてまとめましたが、主疾患の疾患管理をしながら、それらリスク管理をしながら、高齢者診療で考えなければいけないことは多岐にわたります。 そんな中、前回のまとめでも出てきた”語呂合わせ” この語呂合…

 入院高齢患者の”せん妄のミカタ” 〜NPでの学びを看護に繋げる〜

入院患者の〇〇シリーズ。 高齢化社会で避けては通れない”高齢者のせん妄” 今回は総合診療科NPが臨床で学んできた”入院高齢患者のせん妄のミカタ”についてまとめたいと思います。 高齢者とせん妄 せん妄のスクリーニング CAM:せん妄スクリーニング DSM-5:せ…

 入院患者の”呼吸困難のミカタ” 〜NPでの学びを看護に繋げる〜

入院患者の、、、とまとめましたが、救急・外来でも使えるネタをまとめてみました。 呼吸の観察といえば、呼吸数、性状、SpO2、、、等ありますが、呼吸器症状のある方の観察となると、それだけには終わりません。 今回は総合診療科NPが臨床で学んできた”呼吸…

入院患者の”発熱のミカタ” Vol.3〜NPでの学びを看護に繋げる〜

入院患者の発熱のミカタをまとめて早3回目。 たぶん今日でひと段落です。 私たちにとっては一番重要? 発熱に対する看護ケアを少し調べてまとめてみます。 発熱に対する解熱対応 解熱療法の利点 解熱療法の欠点 解熱療法に関する過去の論文 SSGC:敗血症ガ…

帰ってきたLEADER BIKE 725TR♪

関東に出てきて自転車をはじめました。 ロードバイクも考えたのですが、私が選んだのLEADER 725TR store.brotures.com たぶん735TRの方が見た目もゴツく、人気があるのでしょうが、コストのめん、そして長距離ものれるジオメトリーから725を選択しました。 …

入院患者の”発熱のミカタ” Vol.2 〜NPでの学びを看護に繋げる〜

入院患者の発熱については、深部膿瘍を入れた7Dも言われていますが、看護としてあまり介入ポイントが見当たらなかったので、6Dでまとめています。 Major3:3つの感染症 6D:医原性3つ+寝たきり3つ Device:デバイス Drug:薬剤 Difficile下痢→CDトキ…

偽痛風のミカタ〜NPでの学びを看護に繋げる〜

入院中の発熱をよくプレゼンしますが6Dの中に上がってくるcppD 偽痛風 確かによく目にします。 高齢者の入院患者の発熱は誤嚥か尿路感染か偽痛風?というくらいに見ます。 ということで今回は改めて”偽痛風のミカタ”について簡単にまとめてみました。 偽痛…

脂肪塞栓:すっかり忘れてた”続、血栓はどこから来たの?”の続き

zoesun.hatenablog.com 本症例のオチ:脂肪塞栓 脂肪塞栓の機序 脂肪塞栓の症状 この続きを書いていないことを今気づきました。 ってことでこの症例のオチはなんだったのか? 本症例のオチ:脂肪塞栓 前回のブログで記載した症例のオチは”脂肪塞栓”でした DV…

整形外科とDVT 〜NPでの学びを看護に繋げる〜

以前整形外科NPをやっていたスライドがあったので、掘り出してみました。 術後血栓リスクが上がる要因 整形外科手術とDVT発生率 DVTリスクって DVTの症状・観察 DVTの予防についてまとめてミタ 予防 術後血栓リスクが上がる要因 そもそもなぜ術後血栓リスク…

入院患者の”発熱のミカタ” Vol.1 〜NPでの学びを看護に繋げる〜

総合診療科NPをやっていて、切っても切り離せない症候 それが“発熱” NPを目指して改めて学びになったバイタルサイン。 その中で本日は病棟看護で使える“入院患者の発熱のミカタ“をまとめてみます。 ヤバイタルで緊急性を見抜く バイタルは比較する 平時との…

知っておきたい”リフィーディング症候群”

総合診療科NPをしていると、食思不振・体動困難というワードをよく聞きます、 原因検索しながら、点滴・食事を開始して、、、 となるわけですが、そこに至るまでに一度手を止め、“どれくらいのペースで補正する?”を考えます。 きっかけはリフィーディング症…

脱水のフィジカルをまとめてみた。〜NPでの学びを看護に繋げる〜

昨年のNP学会でもしゃべったのですが 脱水のフィジカルExは場所も選ばず、実施しやすい。 ただ、手技と名前だけを知っておくのではなく、特徴を知っておくと、確実なアセスメントにつながります。 ということで本日は 脱水の身体初見 尤度比での比較 血管内…

脱水のフィジカルをまとめてみた。

昨年のNP学会でもしゃべったのですが 脱水のフィジカルExは場所も選ばず、実施しやすい。 ただ、手技と名前だけを知っておくのではなく、特徴を知っておくと、確実なアセスメントにつながります。 ということで本日は 脱水の身体初見 尤度比での比較 血管内…

著作権について考える

NPをしているしていないに関わらず 勉強会でスライド作成をして使用することが多い。 昨今ネット上の拾い画を使うことでの著作権侵害を耳にすることはありましたが、 はたして私たちが作成する勉強会資料に著作権は発生するのか? SNS上で知り合いが話題に指…

コロナ専門病院 準備2

ゾーンニング 妥協は許されない。 優しさは時間管理と人手でカバー 資材が無いからは理由にならない できる限りの物品準備 まさか、酸素タンクの数、液体酸素の設置場所まで任せられるとは、、、 物品請求 セントラルモニター、HFNC、他、、、 総額○千万円の…

コロナ専門病院 準備1

覚え書きも兼ねて記載 8月22日(日)病院長より連絡 政府の意向もあり、当院がコロナ病院に決定 8月23日(月)院内周知 8月27日(金)某議員のフライング発表 未明から問い合わせの連絡が多数病院に 8月28日(土)色んな方からメール、連絡が多数。携帯の充…

当院NPの行動特性とは?

今年度も機会をいただき、日本病院総合診療医学会でシンポジストしてきました。 が、ある方からのお願い(無茶振り)もあり、同じ研究で、違った観点から中部関西NP研究会でも発表しました。 スライドはほぼ同じです。 今回の発表をまとめるにあたり NPはこ…

NPが各々うまくやっていくためには?

と、大きなタイトルを書いてみました。 私は思い通りできてます! とは言い難いですが、少なからず必要とされる存在にはなれたかなと感じています。 今回はNPに限らず、新たな事を取り組む上での一つの視点を書きたいと思います。 とりあえず3つに分けて書い…

NPの存在価値とは?

昨日、無事ZOOMでの学会発表を終えることができました。 年明け早々、大会長より御提案(無茶振り?)していただき、後日発表予定のものを、学会のテーマでもあった「NPの存在価値」という視点から再構成して発表させていただきました。 今回の発表を通して…

ZOOMでNPのカタリ場やります!

久々の投稿+久々のオンライン企画です!2月21日 日曜日にオンラインでNPとNPに興味のある方向けにZOOMを開催します。 出演者・藤沼康樹 生協浮間診療所 所長日本医療福祉生活協同組合連合会 家庭医療学開発センター センター長・後藤智美生協浮間診療所 診…