JNPゾエの看護?覚書in城東

東京で働くJNP(診療看護師)のブログです

敗血症におけるCRTのミカタ 〜NPでの学びを看護に繋げる〜

今月初旬にSSGC2021が発表され、qSOFAの信頼度等話題になっていますが、
スコア以外に看護場面で使える観察項目があります。
今回は総合診療科NPが臨床で学びんだ”敗血症診療に用いる検査・バイタル以外の所見”についてまとめたいと思います。

 

敗血症とCRT

f:id:ZoeSun:20211027114122j:plain

 

CRTとは?

f:id:ZoeSun:20211027114125j:plain

f:id:ZoeSun:20211027114128j:plain

敗血症とCRTに関連する論文

f:id:ZoeSun:20211027114131j:plain

pubmed.ncbi.nlm.nih.gov

f:id:ZoeSun:20211027114134j:plain

pubmed.ncbi.nlm.nih.gov

f:id:ZoeSun:20211027114137j:plain

pubmed.ncbi.nlm.nih.gov

f:id:ZoeSun:20211027114140j:plain

jamanetwork.com

 

といろいろな論文が出ており、プレホスピタルだけでなく、臨床の場におても十分活用できる指標だということになります。

注意事項として、年齢、体温、気温の影響を受けやすいという点でしょうか。

 

敗血症で使える他の所見

食事摂取量と悪寒戦慄

f:id:ZoeSun:20211027114147j:plain

どの症候でも食事は大事です。
先行文献では、血液培養採取前の患者で、食事を8割以上摂取できているかたは敗血症でないことが多いそうです。

そして敗血症といえば悪寒戦慄。大事な指標です。

pubmed.ncbi.nlm.nih.gov

 

ちなみに悪寒戦慄にも程度が存在します。

★悪寒の程度と敗血症の可能性
  • 悪寒戦慄shaking chills (布団を重ねてかぶってもブルブル震えている)
    →「敗血症」の可能性は非常に高い
  • 中等度悪寒moderate chills(布団を重ねてかぶると震えが収まる)
    →「敗血症」の可能性は中等度
  • 軽度悪寒mild chills (重ね着で震えが収まる)
    →「敗血症」の可能性は軽度

pubmed.ncbi.nlm.nih.gov

網状皮斑:Mottling

f:id:ZoeSun:20211027114149j:plain

mottling(網状皮斑)は敗血症や重症患者にみられ 膝や肘から始まり時に耳や指にも広がります。

Mottling score predicts survival in septic shock

 

Mottlingに関する論文として

6時間以上持続するMottlingは予後不良因子

pubmed.ncbi.nlm.nih.gov

Mottlingスコア, CRTが高いほど死亡リスクも高い

pubmed.ncbi.nlm.nih.gov

 

と、皮膚(膝〜大腿)・爪を見るだけでも多くのアセスメントをすることができます。

ぜひVital Signとご一緒にどうですか?

 

本日の参考図書